TOP
スグルのブドウ
シャインマスカット
ピオーネ
今後の商品(予定)
美味しさの証明
ぶどう棚の四季
価 格
ご注文
注文方法の説明
ネット注文(FC2)
お知らせ
ぶどう栽培
(抜粋)
成長プロセス
(ピオ-ネ)
通 販
スグルのブドウの四季
冬
→春
→夏
→秋
寒い冬の間に剪定をします
剪定が終わると樹の皮を鎌で剥きます
この樹の皮むきは寒い中なので結構辛いものがあります
4~5月で一気に緑化します
この時期の作業は
「房作り」
(
以下の2枚
)
房のサイズを下図の様に小さくしてしまいます
この時期の作業は
「摘粒
(粒抜き)
」
(
以下の3枚
)
葡萄の房の拡大写真
①
before
・・
作業前の房の背面にA4用紙
を
置いて見やすく分かりやすく
②
aftere
・・
房の粒を適正な数まで抜きます
③
摘粒が終わりますと直ぐに葡萄に袋を掛けます
房作り→摘粒→袋掛けと作業が終了
・・・・・
2週間超 経過後
・・・・・
葡萄の袋を
・・・・・・・・・
興味津々で
・・・・・・・・・
外して見ました・・・・・・・・
粒も大きくなりつつあり、
ほんのり赤みがさしている
粒もありました。
・・・・・
更に 2週間後
・・・・・
再度袋を外して見ると
葡萄はグンと成長していました
この時点で一気に葡萄棚全体の袋を外します
そして直ぐに(即日)傘を掛けてしまいます
・・・・・
更に2週間後
・・・・・
傘を上げて見るとこんなに立派に!
ここまで来ますと後は
葡萄棚の陽の明るさを葉っぱの量で調整し
潅水をしたり粒抜き等の最終手入れをして
葡萄の房の色付きや粒張り等の品質管理を
収穫期まで徹底して行います
ポイントとなる葡萄には傘に印を付けたりして
下の写真の様に成熟するのを管理しながら待ち
房を目と手で、一瞬で、見極めます
そして
収穫開始
葡萄に掛かっている傘にご注目!
減っています
!!!
それは
収穫され
皆様の所へ
お届けされているからです
収穫が進みご覧の通り
・・・
収穫完了
・・・
・・・
やがて 「秋」
・・・
完